近所にイオンがあるなら良いかも
たまにイオンを利用するので、イオンカードを作りました。ポイントが貯められたり、割引でお買い物ができたりするからです。
毎月1回使用することが出来る割引ハガキが送られてくるので、それを提示すればお得にお買い物ができますし、無くてもカードを利用すれば5%オフの日が設定されています。
近所にイオンがあって、よく買い物をするという人は、かなりお得にお買い物が出来て良いと思うのですが、1ヵ月に1回か2回しか行かないのであれば必要ないかも、とも思います。
私は後者で、2、3ヵ月に1回くらいしか行かないので、必要無かったかな、と思っています。理由はネット銀行が苦手だからです。
普段活用している銀行口座は2つくらいあるのですが、メガバンクです。
しかし、イオンカードは基本的にはネット銀行を利用することになるので、残高を通帳ではなく、インターネットで確認しなくてはなりません。
金利は良いようなので、貯蓄にも使いたいと考えている方には良いですが、イオンカードでの引き落としのためだけに開設しているとなると、無駄かもしれません。
ATMは色んな所にあるので不便ではないのですが、いくら引き落とされて、いくら残っているのかを、インターネットで確認するのをうっかり忘れてしまうと、残高不足でハガキが送られてくることもあるからです。
アナログなので、印字された通帳が無いと不便を感じてしまいます。
ですから、ネット銀行に抵抗がなくて、イオンでお買い物を頻繁にされる方には良いカードだと思います。
買物に便利なイオンカード
クレジットカードには用途別に様々なものがあるのですが、やはり普段の買物に便利なものとして有名なのにはイオンカードがあります。
私も使っているのですが、やはり近所にイオン系列店があると様々な点でメリットがあるので、検討の価値があるクレジットカードです。
その点を考えるとデメリットとしては近所の日常範囲にイオン系列店が無い人にはおすすめできないという点がありますので、その辺は事前に注意しましょう。
ですが近所にイオン系列店やイオンモールなどがある場合には、やはり持っていて損はないほどのメリットがあるのがイオンカードだと思います。
単体でのイオンカードはクレジット機能しか付いていないのですが、これにイオン銀行での機能を付けたものがイオンカードセレクトとなります。
どちらもイオン系列店での買い物がお得になるという点では変わりないのですが、毎月20日・30日のお客様感謝デーにはお買物代金が5%OFFとなり、また毎月5日・15日・25日のお客様わくわくデーはWAON機能で支払うとWAONポイントが二倍となっているので、自分は該当する日に使用するのがほとんどとなっています。
なにせ割引が効く上にさらにWAONポイントが貯まりやすいという点もあり、イオンのプライベートブランドもここ最近では安く美味しいものが増えてきているので、買いためなどを中心にしてお得にポイントが貯まるというのがメリットでしょう。
その他のイオン系列店でも様々なメリットがあり、映画館であるイオンシネマも割引が効くのでおすすめできると思います。