楽天カードの気に入っている点と改善してほしい点について
私は長年楽天カードを使っています。
楽天カードのここが良いという所と、ここは改善してほしいと思う所について、書きたいと思います。
楽天カードの良い所は、まず、インターネットの楽天市場のサイトで使う際に、非常に便利で、独自にポイントが付き、またそのポイントが、日にちや買い物内容によって、大幅に倍付けされるキャンペーンを常にやっている所です。
楽天市場は、ご存知のように、ネットショップがとても多いサイトですので、買い物がほとんどこちらで済んでしまいます。
私は、過疎地に住んでおりますので、ネットショップを常に利用していますので、とても助かります。
特に、楽天カードをいつも利用していると、いちいちカード情報も入力しなくて済みますし、購入履歴などがすぐわかる所も、買い物の管理がしやすくて気に入っています。
ポイントも、楽天カードを使えば楽天市場では常に2倍付きますので、お得感があります。
楽天市場でいつも買い物をされるという方は、私は絶対に作った方が有利だと思っています。
楽天カードのサイトもあり、そちらを利用すれば、毎月の利用状況などがすぐにわかり、大変見やすいです。
楽天カードの改善してほしいと思う所は、あえて言うのなら、楽天カードの加盟店の数があまり多くなく、街での利用では、あまりポイントが貯まらない所です。
もっと加盟店が増えると、もっと街でも利用するようになるのではないかと思っています。
還元率の高いクレジットカードを選ぶ時の注意点
還元率の高さだけでクレジットカードを選ぶのは避けた方が良いです。
2%の還元してくれるカードを選んだとしても、そのポイントを使う時には特定の場所でしか使えなかったり、制限が細かくあったり、年会費がかかってきたりと色々な条件設定があります。
ですからポイント還元のルール設定や、付帯サービス、年会費、有効期限等を考慮した上で高還元率のクレジットカードを選択する事が望ましいですし、何よりもどういう生活を送っているかによっても選ぶべきカードは変わってきます。
解りやすい例を出せば、メガバンクの0.5%の還元率しかないクレジットカードでも、海外出張に行く機会がある方は、付帯サービスによってラウンジを無料で使えたり、海外での買物の時に大きな保険がついていたりしますし、国内の買物を主体の方はそんなサービスは不要ですから、買物時にポイント還元してくれた方が良いです。
さらにネットショッピング主体の方は、ネットショッピングで有利になるカードを選択したり、用途に応じてクレジットカードを選択する事が望ましいです。
ネットショップと一言で言っても、アマゾン、楽天市場、ヤフー等色々なサイトがあり、楽天市場で買物が多い方は楽天カードを持っておくと有利ですし、アマゾンを利用する時の場合はREXCARDがお得というような感じで、選択するカードによって変わってきます。
こういうクレジットカードの設定は業者によって違いますから、ネットで纏めサイトを見ながら比較検討する事が望ましいです。
そうする事で自分のライフスタイルにはまる高還元率のカードを見つける事が出来ます。
なじみの店員さんに楽天カードのことを聞かれた経験
私は現在30代の男性です。
仕事は飲食店で働いています。
ここ10年ほどずっと通っている美容院があり、そこの店員さんとは仲良がよく、たまにプライベートでも遊んだりするほどです。
先日、髪を切りに美容院へ行きました。
そして、支払いの際に楽天カードを利用しました。
クレジットカードで払おうと思ったからです。
そうしたところ、店員さんから楽天カードのことを聞かれました。
どんなことを聞かれたのかというと、年会費についてや「ポイントがどれくらい貯まるのか」ということでした。
というのは、実はその店員さんは普段仕事が忙しく、もっぱら買い物はネットで済ませているそうです。
そしてよく利用するのが楽天なのですが、まだ楽天カードを持っておらず、作ろうかどうか考えているとのことでした。
そこで、楽天カードを作るとネットショッピングの際にもポイントが貯まり、そしてそのポイントを楽天のサイトで利用できることを教えるとカードを作るように前向きに考えるようになりました。
後日、美容院へ行くと、その店員さんは楽天カードを作ったみたいで、色々教えてもらったことのお礼を言われました。
ちょっとうれしかったです。
オリコカードで得する3つのメリット
1)ポイント最大2倍
オリコカードのメリットの一つとして、年会費が無料のカードなのにポイントがたくさんたまるということがあげられます。
オリコカードで支払いをすると1,000円で1スマイルがたまる仕組みになっています。
公共料金や携帯電話、電子マネーや高速でのETCなど毎日の生活の中でオリコカードを上手に使うと、年間50万円の利用でポイントの加算倍率が1.5倍、年間100万円の利用でポイント加算倍率が1.7倍とどんどんステージアップしていくので、とてもお得です。
たまったポイントはWEBカタログに掲載されている商品の他、アマゾンのギフト券やファミリーマートのお買い物券、スカイラーググループのお店で使える優待券などと交換することできます。
2)盗難・破損・損害の補償が充実
またオリコカードには、カードを紛失したり盗難にあったりして万が一不正使用をされた場合、届出の60日前までさかのぼって損害を負担してくれるサービスがあります。
オリコカードを使って買った品物が購入日から90日以内に破損したり、盗難や火災などの事故によって損害を受けたときにも補償を受けられるのもうれしいですよね。
3)デザインが選べる
ジュエル、ロゼッタ、ラブアースなど凝ったデザインのカードがたくさんあるのもオリコカードの特徴で、人と違う個性的なカードを持つ楽しみもあります。
オリコカードには高校生を除いた年齢18歳以上の人なら主婦やフリーター、学生でも申し込むことができ、収入による審査も比較的緩やかだといわれています。
郵送の他、インターネットを使った申込みも可能で、最短だと3日間という短いクレジットカードの審査期間でカードを手に入れることができます。
今なら最大8000オリコポイントをプレゼントしてくれる入会キャンペーンも行っているので、この機会をぜひ利用したいですね。
女性に人気のデザインが選べるクレジットカード!
クレジットカードを作るにあたっての審査って、緊張してしまうことが多いものです。
審査に落ちると他の会社のクレジットカードを作る際にも影響がありそうだったり、不安なものです。
しかし、オリコカードならクレジットカードの中でも比較的審査の基準がやさしめですし、若い世代の人や女性の方からも圧倒的に支持を集めています。
オリコカードの魅力といえば、何と言っても維持費がかからず年会費無料で所持できることだと思います。
クレジットカードを持つのにお金をかけたくない人でも、年会費が要らないので安心です。
また、オリコカードは信販系のカード会社のなかでもかなり大手なので知名度や信頼度が抜群であり、人に堂々と見せることが出来る無難なカードでもあります。
マイナーなカードとは違ってオリコカードは知っている人も非常に多いですし、シチュエーションを問わず活用できます。
また、オリコカードはカードのデザインがワンパターンでは無く、自分の好みに応じて選べることも魅力です。
ピンクやシンプルなブラックなどデザインが多数あるので、女性の方に嬉しい綺麗なデザインのカードを手に入れることが出来ます。
電子マネーにも対応していますし、使った額に応じてポイントの付与率がアップしたり、マイルが貯まったりと、オリコカードはクレジットカードとしても多機能で安心です。
オリコカードを持っている人はオリコモールでお得なポイント還元を楽しみながら買い物できたり、海外旅行の際にも海外デスクがたくさんあるので万が一の時も安心です。
オリコカードは女性にとって嬉しいカードだと思います。